ペレット販売PELLET

商品のオススメポイント!

Recommended points

火力が高く灰が少ない

木質ペレットは大きく分けて、木部ペレット(ホワイトペレット)、全木ペレット(混合)、樹皮ペレット(バーク)の3種類に区分されます。 当商品はホワイトペレットに該当する物で、他の二種に比べて燃焼時間が早く発熱量が高いのが特徴です。 それゆへに燃焼時に発生するクリンカーや燃焼後に残る灰が少なく、粒硬度も安定しているのでペレットストーブに適したペレット燃料と言えます。

商品の特徴

Additional product description

”フィンランド生まれの八ヶ岳育ち” その名も『FinePellet』。
ホワイトウッド、スプルース材の切削屑を原材料とし、樹皮等は一切含まない、ホワイトペレット(木部ペレット)です。
木材はフィンランドから輸入しているホワイトウッド材がメインとなります。
この木材は規格で含水率等厳しく管理されており、受入検査時に含水率も含めた様々な検査項目を検査して合格となったものを使用しています。
含水率は15%以下と定められていますが、ほとんどが10%以下のものです。
この木材を削りますので、ホワイトペレット成形時には5%以下のペレットが完成します。
故に『FinePellet』は、含水率がとても低く、発熱量がとても高い、燃焼効率が最高級のホワイトペレットです。

■原材料・成分
品名:木質ペレット
種別:ホワイトペレット
樹種:ホワイトウッド(フィンランド産)
直径:6.0mm
長さ:5~35mm
灰分:0.4%以下
水分:5~7%
内容量:10kg/袋

ファインペレット 奥美濃の里ペレット
灰の量 少ない
クリンカーの発生量 少ない
窓ガラスの汚れ 汚れにくい
燃焼性能
品質の安定 シーズン問わず安定 シーズンによってバラつきがある
不具合の可能性 少ない
コスト 少々割高

CONTACTお問い合わせ

薪・ペレットストーブについて、展示場についてなど
お気軽にお問い合わせください。

こちらからお問い合わせいただけます


TOP
: